■真言宗豊山派 ■開基/行基
■御本尊/十一面観世音菩薩
ひどい旱魃のときにこの地を訪れた弘法大師が錫杖で水脈を探り当てたという。寺の西南には杖の淵公園があって、この大師の泉が日本の名水百選になっている。
     ■47番八坂寺から 4.5km
     ■愛媛県松山市高井町1007
     ■TEL 089-975-0319


BACK 47番 八坂寺


4月30日(28日目)

次の西林寺までは
4.5km、八坂寺からは田んぼの中の細い道を歩き、それから車道に出る。
車道を少しだけ行くと左にお堂があって、これが文殊院であった。これは遍路の元祖といわれる衛門三郎の屋敷跡なんだそうである。そういえば12番焼山寺を過ぎたところに「杖杉庵」というお堂があったけど、あれは衛門三郎が力尽きたところだった。彼はここから歩き始めたわけである。
県道を歩いて行くとスーパーがあった。9時半を過ぎていて、今朝は朝食をとっていなかったので、お腹がすいてきた。このスーパーで巻き寿司を買った。(実は私は朝食をとらずに歩き始めるのがほとんどなのだ。おかげで体重が5kgも減っている)
スーパーから少し行くと札始大師堂である。さっきの文殊院が遍路の出発点で、最初におまいりして札を納めたのがこのお堂ということか。
このお堂の前のベンチでさっきスーパーで買った巻き寿司を食べた。空腹だったのでうまかった。
お参りするためこのお堂に中に入ったら、野宿できそうな広さがあった。

県道40号線に出て、高速の高架をくぐると西林寺は近い。車道から右の細い道に入って、真っ直ぐに10分ほど行くと西林寺の山門が正面に見えてきた。


NEXT 49番 浄土寺



文殊堂のお大師さま像


街角に大師堂があった


行く手に西林寺山門が見えてきた





四国遍路の旅TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  私の写真館









inserted by FC2 system